手書きで免税販売をしている
店舗におすすめ
iOS・Android・Windows対応
月額980円~(税別)
Win | Win | And | iOS |
---|---|---|---|
自社送信 | 他社送信 | ||
980円 (税別) |
1,480円 (税別) |
1,480円 (税別) |
1,600円 (税込) |
商品管理を徹底!
ビジコムPOSレジ連動
Windows対応
月額980円~(税別)
Windows(Litefree / BCPOS) | |||
---|---|---|---|
自社送信 | 他社送信 | ||
980円 (税別) |
5,980円 (税別) |
2,980円 (税別) |
7,980円 (税別) |
ご利用中のPOSレジと連動
CSV連携
Windows対応
月額3,980円~(税別)
Windows(既存POSレジ) | |
---|---|
自社送信 | 他社送信 |
3,980円 (税別) |
5,980円 (税別) |
手書きで免税販売をしている店舗におすすめ
販売点数の少ないお店や、手書き帳票で対応してきたお店は、手書き代わりに
eあっと免税に販売商品を入力して免税販売データを作成できます。
お手持ちのノートPCやタブレット端末でeあっと免税をご利用いただけます。
※ iOS版のみパスポート情報をアプリで読み取り可能。(OCRリーダーアプリ連携)
自社送信タイプ | 他社送信タイプ |
---|---|
980円月額(税別)/台 | 1,480円月額(税別)/台 |
※上記はWindows版・Android版の料金で年額でのお支払いとなります
※iOS版は他社送信のみ、AppStoreにて月額1,600円(税込)のお支払いとなります
既存のPOSレジで
免税販売
eあっと免税に免税販売した商品
情報・価格等を入力し、パスポート
情報を読み取り、入国日・在留資格
などを登録
免税データ送信
商品管理を徹底! ビジコムPOSレジ連動
ビジコムのPOSレジとeあっと免税を使えば、
免税販売から免税販売データ作成、データ送信までシームレスで
対応できます。
自社送信タイプ | 他社送信タイプ |
---|---|
980円~月額(税別)/台 | 2,980円~月額(税別)/台 |
※Windows版のみ
ビジコムのPOSレジで
免税販売
会計時に免税金額を
確認しパスポート情報を
読み取り
免税販売データとパスポート情報が
「eあっと免税」に引き継がれ
入国日や在留資格などを登録
免税データ送信
ご利用中のPOSレジと連動 CSV連携
お使いのPOSレジで免税電子化対応ができます。
POSレジの免税販売情報を「eあっと免税連携フォーマット」(CSVデータ)
で書き出して、eあっと免税に免税販売データを取り込み、免税データを送信します。
自社送信タイプ | 他社送信タイプ |
---|---|
3,980円月額(税別)/台 | 5,980円月額(税別)/台 |
※Windows版のみ
既存のPOSレジで
免税販売
免税販売したデータを
所定のフォルダに
CSVデータで書き出し
「eあっと免税」で
対象の免税販売データを
選択し、取り込み
パスポート情報を読み取り、
入国日・在留資格などを
登録
免税データ送信
免税店が訪日外国人観光客に免税販売する際に、購入記録情報(免税データ)を国税庁サーバーへの送信が義務化となります。
免税電子化に対応するためには、購入情報とパスポート情報をあわせた免税データを作成するシステムの導入、
インターネット環境、所轄の税務署への届出書の提出などが必要です。
「eあっと免税」は月額980円から導入可能な免税電子化システムです。
マルチOS (Windows / iOS / Android) 対応で、スマホでも簡単にご利用いただけます。
【導入手引きはこちら】
※免税手続を電子化する際に、免税店に代わって国税庁へ購入記録情報を送信します。
店舗(事業者)自ら購入記録情報を国税庁に送信するタイプ
■メリット
■デメリット
承認送信事業者(ビジコム)が購入記録情報を国税庁に送信するタイプ
■メリット
■デメリット
現在免税販売を行われているお店様も、電子化対応には再度税務署へのお手続きが必要となります。
「免税店に登録している店舗ごとに、「輸出物品販売場における購入記録情報の提供方法等の届出書」の提出が必要となります。」
所轄税務署への届け出書類「輸出物品販売場における購入記録情報の提供方法等の届出手続き」
クレジットカード・電子マネー決済や、WeChat Pay、Alipay等の海外決済と国内のQRコード決済に対応。
POS連動の免税販売、仕入・在庫・販売がリアルタイムに把握できます。
自社開発・自社サポートで365日対応で安心してご利用いただけます。
今お使いのPOSレジで「eあっと免税連携フォーマット」(CSVデータ)に合わせた免税販売データを作成し、eあっと免税でデータを取り込み、パスポート情報や在留資格など免税手続きに必要な情報を付加して電子データを作成し送信します。
No. | フィールド名 | 必須 | 型 | サイズ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 品名 | ◯ | 文字型 | 50 | 一般に商品が特定できる程度に具体的な品名を記載する |
2 | JANコード | - | 文字型 | 13 | 半角数字 |
3 | 数量 | ◯ | 文字型 | 4 | 0から9999までの整数 |
4 | 単価 | - | 文字型 | 9 | 0から999999999までの整数 |
5 | 販売価格 | ◯ | 文字型 | 9 | 0から999999999までの整数 |
6 | 物品区分 | ◯ | 文字型 | 1 | 1:一般物品 2:消耗品 |
7 | 消費税軽減税率対象区分 | - | 文字型 | 1 | 0:標準税率 1:軽減税率 ※省略時は標準税率 |
eあっと免税連携フォーマットサンプル.csv (ダウンロード)
パスポート情報読み取り /旅券の種類選択 /入国日・入国地選択 / 出国日・フライト便名選択 /在留資格選択 /運送事業者選択 / 多言語設定 /購入記録表履歴表示 /日報 /月報表示 /パスワード設定 /サーバデータ連携(TenpoVisor連携) /CSV出力 /POSデータ連携 (CSV取り込み) /データバックアップ・リストア /各種選択項目登録 /免税電子データ作成・送信
免税販売情報はデータや帳票で約7年2ヵ月間の保存義務があります。承認送信事業者送信ではクラウドサーバに免税データのバックアップが自動的に行われるため安心。免税品の購入情報をビジコムのクラウドサーバに保存。データの紛失や破損、バックアップの心配がありません。
各種お問い合わせやソフトウェアのインストール・操作方法など、電話にてサポートを承っております。