報道関係者各位
2020年10月 1日
株式会社ビジコム
代表取締役 中馬 浩
ビジコムから2種類のバーコードリーダー
抗菌仕様のコンパクトな二次元バーコードリーダーと省電力タイプの一次元バーコードリーダーを発売
流通向けソリューションおよびPOSシステム開発、POSレジをはじめとするハード機器販売を展開する株式会社ビジコム(所在地:東京都文京区、代表取締役:中馬 浩)は、抗菌仕様のBluetooth二次元バーコードリーダー「BC-BS802D」とCMOS搭載省電力一次元バーコードリーダー「BC-BR1000U」を2020年10月1日(木)より販売開始します。
Bluetooth二次元バーコードリーダー「BC-BS802D」
https://www.busicom.co.jp/h/bc-reader/bc-bs802d.html
抗菌仕様で衛生的に使える一次元・二次元コード対応バーコードリーダー
「BC-BS802D」は一次元コードやQRコードなどの二次元コードが読み取れる抗菌仕様のバーコードリーダーです。本体にはアルコールでの清掃も可能な抗菌加工素材を採用しているので、店舗や流通業だけではなく、医療機関や介護施設など、感染症防止などの観点から衛生面が特に重視される環境でのご使用にも最適です。医療用医薬品で使われるバーコードGS1 DataBarにも対応しています。
読み取りしたデータを本体のメモリにまとめて保存
手のひらに収まるほどコンパクトで軽量。ネックストラップにつけてもポケットなどに入れても邪魔にならないサイズなので持ち運びにも便利です。読み取ったデータをリアルタイムで送信できるだけではなく、本体のメモリにJANコードなら約20,000件が保存可能。移動先で読み取ったデータを、BluetoothやUSB接続でスマートフォンやタブレット、PCに一括で送信することができます。
一次元バーコードリーダー「BC-BR1000U」
https://www.busicom.co.jp/h/bc-reader/bc-br1000u.html
CMOSセンサーを搭載した、省電力タイプのバーコードリーダー
「BC-BR1000U」は、スマートフォンやタブレット端末などの液晶画面上に表示されたバーコードにも対応したバーコードリーダーです。CMOSセンサー搭載で、少ない電力での動作が可能なので、給電をしていないタブレット端末に接続しても稼働します。
業務用としての優れた耐久性
本体のケーブルには、「強く」「軽く」「しなやか」な高品質素材TPE(熱可塑性エラストマー)を採用し、50万回の屈曲試験をクリアしています。また、本体は1.5mの耐落下強度を実現した堅牢設計になっています。
ケーブルは着脱が可能で、オプションの「USB-TypeCケーブル」と交換してご利用いただけます。
【商品仕様】
製品名 | Bluetooth 二次元バーコードリーダー「BC-BS802D」 |
---|---|
メーカー | ビジコム |
型番 | BC-BS802D-CW |
JANコード | 4993707002490 |
カラー | クリーンホワイト |
外形寸法 | 幅46×高さ88×奥行24.5mm |
製品重量 | 約62g(ストラップ除く) |
読み取り方式 | 752×480 CMOSセンサー |
読み取りコード | 【2次元バーコード】 QR Code、Data Matrix、PDF417、MicroQR、etc. 【1次元バーコード】 |
読み取り角度 | ピッチ/±50°、スキュー/±60°、チルト/360°、PCS値/30% |
読み取り距離 | JAN-13/60-380mm(13mil)、Code 39/60-190mm(5mil) Data Matrix/85-140mm(10mil)、QR/40-190mm(15mil) |
読み取り確認 | ブザー、LEDインジケーター、バイブレーション |
インターフェース | 無線:Bluetooth 4.0(HID/SPP/BLE) 有線:USB(端末側/MicroUSB-B、ホスト側/USB-A) |
通信距離(参考値) | 50m(オープンスペース) |
メモリ容量 | 1MB (JAN-13の場合、約2万件のデータを保存可能) |
バッテリー | リチウムイオン電池(3.7V 900mAh)、充電時間/約3.5時間 |
動作時間 | 6時間の連続使用可(同期モードで6秒に1回スキャンと送信をした場合) |
消費電流 | 動作時/260mA、待機時/10mA |
動作温度 | -20℃~50℃ |
保管環境 | 温度/-40℃~70℃、湿度/5%~95%(結露なきこと) |
耐久性 | 耐落下強度/1.2m、保護等級/IP42 |
認証 | TELEC(無線機器認証取得済) |
レーザー安全規格 | IEC60825-1(クラス2) |
抗菌規格 | ISO 22196:2011(ケース、ボタンのみ) |
標準セット内容 | 本体、ハンドストラップ、ネックストラップ、USBケーブル、 クイックスタートガイド |
・メーカー希望小売価格 19,800円(税抜)
【商品仕様】
製品名 | 一次元バーコードリーダー「BC-BR1000U」 |
---|---|
型番 | ホワイト:BC-BR1000U-W ブラック:BC-BR1000U-B |
メーカー | ビジコム |
JANコード | ホワイト:4993707002476 ブラック:4993707002483 |
保証期間 | 1年 |
外形寸法 | 幅80 x 奥行48 x 高さ161.5mm |
製品重量 | 110g (ケーブルを除く) |
インターフェース | USB2.0(USBキーボード/USB-COM) |
ケーブル | ストレートケーブル(約1.7m / 耐屈曲:50万回) |
読取方式 | 2,500pixel CMOSセンサー |
CPU | 32bit CPU プロセッサ |
読取コード ※ 二次元コードは 非対応 |
【1次元バーコード】 JAN, EAN, UPC-A/E, ISSN, ISBN, NW-7(Codabar), Interleaved 2 of 5(ITF), ITF14, Industrial 2 of 5, Code39, Code32, Code93, Code11, Code128, GS1-128(EAN-128), GS1 DataBar(RSS) |
最大読取幅 | タッチ読み:70mm / 離し読み:90mm(条件により) |
読取距離 | 0~50mm(条件により) |
最小分解能 | 0.07mm |
スキャン速度 | 200スキャン/秒 |
光源 | 赤色LED(625nm) |
読取確認 | 青色LED、ブザー |
電源 | 接続先より供給 5V DC ±5% |
消費電流 | 動作時70mA / 待機時43mA |
耐落下強度 | 1.5mから落下後正常動作 |
保護等級 | IP30 |
使用温度 / 湿度 | 動作温度:0℃~40℃ 保存温度:-20℃~60℃(結露・結氷のないこと) |
対応OS | Windows 8 / 8.1 / 10(その他 USB HIDをサポートするOS) |
・オープン価格
株式会社ビジコムについて
株式会社ビジコムは、POSレジ・POSシステムの開発販売をはじめ、POS周辺機器の販売など店舗運営に必要なソリューションを提供しています。
会社概要
会社名 | 株式会社ビジコム |
代表者 | 代表取締役 中馬 浩 |
資本金 | 7,000万円 |
創 業 | 1986年3月 |
所在地 | 〒112-0014 東京都文京区関口1-20-10 住友不動産江戸川橋駅前ビル |
連絡先 | TEL:03-5229-5190(代) FAX:03-5229-5199 |
URL | https://www.busicom.co.jp/ |
info@busicom.co.jp | |
事業拠点 | 東京本社・名古屋営業所・大阪支店・福岡営業所・岩国事業所・周防大島サテライトオフィス・柳井ラボ(柳井事業所) |
事業内容 | *流通関連システムの開発と販売 ・POSレジアプリ「BCPOS」 https://www.busicom.co.jp/product/bcpos/ ・POSレジアプリ「リアレジ」 https://www.busicom.co.jp/product/rearegi/ ・店舗集客アプリ「みせめぐ」 https://www.busicom.co.jp/product/misemeg/ ・スマホで注文「みせめぐオーダー」 https://www.busicom.co.jp/product/misemeg/order/ ・免税システム「eあっと免税」 https://www.busicom.co.jp/product/taxfree/ ・旅館・ホテル向けシステム「あっとパスポート」 https://www.busicom.co.jp/product/atpassport/ ・無料レジアプリ「あっと決済」 https://www.busicom.co.jp/product/atkessai/ *流通向けクラウドシステム ・クラウド店舗本部管理システム「TenpoVisor」 https://www.busicom.co.jp/product/tenpovisor/ *流通関連機器販売 ・オリジナルブランド「BUSICOMハードウェア」 https://www.busicom.co.jp/h/ ・POS⽤周辺機器/消耗品通販サイト「POSセンター」 https://www.poscenter.jp/ |
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ビジコム 広報担当
TEL:03-5229-5190/FAX:03-5229-5199
E-Mail:ml_kikaku@busicom.co.jp