各種お申込み
展示会 ・ セミナー
キャッシュレス対応POSレジの導入により、職員の窓口業務の負担を軽減し、利用者の利便性向上を実現できます。
自動釣銭機との連動により、会計処理の効率化や待ち時間の短縮にもつながり、会計業務の効率化をサポートします。
さらに、ビジコムの自治体向けPOSレジは地方税統一QRコード(eL-QR)にも対応しており、納付手続きをよりスムーズに行うことが可能です。
自治体・地方公共団体向け
自治体・地方公共団体の会計業務や集計業務をスムーズにする、
ビジコムのPOSレジが持つ充実の機能をご紹介します。
各自治体や公共施設などの使用用途に応じて最適なPOSレジをご提案します。
決済端末一体型レジ
セット価格
22.9万円~
POSレジセット
セット価格
106万円~
セミセルフレジセット
セット価格
160万円
セミセルフレジセット
※価格はすべて税別です。
クラウド本部管理システム「TenpoVisor」で、POSレジの会計情報を収集し、一元管理できます。
クレジット決済、電子マネー、スマホ決済など、40種類以上の多彩なキャッシュレス決済に対応しています。
金額の2度打ちが不要になり、会計業務がスムーズに行えます。また、他社だと決済端末の選択に制限がある場合が多いですが、ビジコムは幅広い決済端末に対応しており、4種類から運用スタイルに合わせたご選択が可能です。
料金払込票に表示されている、GS1-128シンボルバーコード(44桁固定長)または、地方税統一QRコード(eL-QR)をスキャンして、金額を表示させることができます。
ビジコムの特長として、シンボルバーコードとeL-QRは併用して使用できます。
また、手入力による金額入力を行うことも可能です。
ビジコムのPOSレジは、ALSOKおよびAGSが提供する「税公金受付システム」と連携。
スキャンした納付書データをPOSレジに取り込むことが可能になります。
※2025年4月分までの実績です。
【都内初!キャッシュレス決済】
ご導入頂きました三鷹市役所様が
TOKYO MXテレビにて紹介されました。
北海道 | 芦別市役所 | 市民課、会計課 |
---|---|---|
帯広市役所 | 戸籍住民課 | |
網走市役所 | 会計課 | |
滝川市役所 | 会計課 | |
北広島市役所 | 戸籍住民課、会計課、税務課、出張所(西の里、大曲、西部) | |
小清水町役場 | 町民係、出納室 | |
幕別町役場 | 幕別町役場 | |
芽室町役場 | 税務住民課 | |
青森県 | 三沢市役所 | 市民課、税務課、会計課 |
つがる市役所 | 市民課、会計課、税務課、収納課、教育委員会教育部社会教育スポーツ課、出張所(つがる、稲垣、車力)、縄文住居展示資料館カルコ、縄文遺跡案内所、木造ふれ愛センター、木造亀ケ岡考古資料室、森田歴史民俗資料館 | |
岩手県 | 盛岡市役所 | 市民税課、市民登録課、都南総合支所(市民係、税務福祉係)、青山支所、 玉山総合事務所税務住民課、松園連絡所、盛岡駅西口サービスセンター |
一関市役所 | 本庁収納課・市民課、支所市民課(花泉、大東、千厩、東山、室根、川崎、藤沢) | |
宮城県 | 亘理町役場 | 悠里館 |
秋田県 | 鹿角市役所 | 市民課、税務課、市民サービス窓口、大湯ストーンサークル館 |
美郷町役場 | 出納室 | |
山形県 | 金山町役場 | 町民税務課、出納室 |
大江町役場 | 税務町民課 | |
茨城県 | 石岡市役所 | 観光案内所、まち蔵 藍、つくばねオートキャンプ場 |
結城市役所 | 市民課、収納課税務課 | |
龍ケ崎市 | 会計課 | |
常総市役所 | 市民課(本庁舎、石下庁舎) | |
神栖市役所 | 市民課 | |
群馬県 | 前橋市役所 | 市民課 |
沼田市役所 | 市民課、収納課、支所(白沢、利根) | |
藤岡市役所 | 納税相談課 | |
埼玉県 | 飯能市役所 | 市民課、市民税課 |
秩父市役所 | 市民課、市民税課、総合支所(荒川、吉田)、秩父保健センター、聖地公園管理事務所 | |
本庄市役所 | 課税課、市民課、児玉総合支所(市民福祉課) | |
春日部市役所 | 市民課、市民税課、収納管理課、資産税課、武里出張所、 庄和総合支所(市民窓口担当、総務担当) |
|
狭山市役所 | 市民課 | |
鴻巣市役所 | 市民課、税務課、市民サービスコーナー、川里支所、吹上支所(市民グループ、地域グループ) | |
深谷市役所 | 市民課 | |
上尾市役所 | 市民課、証明書発行センター、出張所(上尾駅、尾山台)、支所(平方、原市、大石、上平、大谷) | |
越谷市役所 | 市民課、市民税課、市民課パスポートセンター、出張所(南部、北部) | |
朝霞市役所 | 朝霞台出張所 | |
八潮市役所 | 市民課、市民税課、駅前出張所 | |
三郷市役所 | 市民課、会計課、収納課、市民税課、資産税課、情報政策課、希望の郷交流センター出張所、勤労者体育館、青少年ホーム | |
日高市役所 | 市民課、税務課 | |
ふじみ野市役所 | 市民課、税務課、収税課、出張所、上福岡西公民館 | |
白岡市役所 | 市民課、会計課 | |
伊奈町役場 | 住民課 | |
三芳町役場 | 住民課、税務課、出張所(藤久保、竹間沢) | |
毛呂山町役場 | 住民課、税務課 | |
滑川町役場 | 住民課、会計課 | |
吉見町役場 | 税務会計課、水生活課 | |
長瀞町役場 | 税務会計課、町民課 | |
千葉県 | 千葉県 | 千葉県警本部、千葉県内警察署48か所、運転免許センター(千葉、流山)、千葉県立美術館、千葉県立中央博物館、千葉県立現代産業科学館、千葉県立中央博物館分館 海の博物館、さわやかちば県民プラザ、千葉県立保健医療大学 |
千葉市役所 | 区役所総合窓口6ヶ所、市民センター12ヶ所、市税事務所6ヶ所 | |
野田市役所 | 関宿支所、出張所(中央、北、南、愛宕駅前) | |
船橋市役所 | 戸籍住民課、税務課、船橋駅前総合窓口センター(戸籍住民課、税務課) | |
君津市役所 | 市民課、納税課、行政センター(小糸、清和、上総、小櫃) | |
印西市役所 | 市民課、牧の原出張所 | |
多古町役場 | 住民課 | |
東京都 | 東京都教育庁 | 免許更新窓口 |
大田区役所 | 戸籍住民課 | |
足立区役所 | 納税課 | |
葛飾区役所 | 戸籍住民課、税務課、区民事務所(金町、亀有、新小岩北、高砂、堀切、水元)、区民サービスコーナー(柴又、新小岩、四ツ木駅、南綾瀬)、にこわ新小岩 | |
江戸川区役所 | 区民課、事務所(葛西、小松川、小岩、東部、鹿骨) | |
武蔵野市役所 | 市民課、市民税課、市政センター(吉祥寺、武蔵境、中央) | |
三鷹市役所 | 市民課、市政窓口(三鷹西部、三鷹東部、三鷹台、三鷹駅前)、都市計画課、納税課 | |
青梅市役所 | 市民課、市民税課、資産税課 | |
小金井市役所 | 市民課(本庁)、市民課(第二庁舎)、納税課、市民税課、資産税課 | |
小平市役所 | 市民課、税務課、出張所(西部、東部) | |
日野市役所 | 市民窓口課、七生支所、豊田駅連絡所、発達・教育支援センター、 ふれあいホール、南平体育館、ふるさと歴史館、日野宿本陣 |
|
東村山市役所 | 市民課、会計課、課税課、収納課、公民館 5か所、地域サービス窓口 7か所 | |
国分寺市役所 | 市民課、課税課、市民サービスコーナー(cocobunji、国立駅前) | |
狛江市役所 | 市民課 | |
羽村市役所 | 市民課 | |
西東京市役所 | 田無庁舎市民課窓口、保谷庁舎市民課窓口、出張所(柳橋、ひばりヶ丘駅前) | |
神奈川県 | 茅ヶ崎市役所 | 市民課、建設総務課、都市計画課、収納課、保健所、 小出支所、出張所(香川駅前、辻堂駅前、ハマミーナ) |
藤沢市役所 | 市民窓口センター | |
逗子市役所 | 戸籍住民課、課税課・納税課 | |
葉山町役場 | 税務課、町民健康課、南郷上ノ山公園、しおさい公園 | |
大井町役場 | 町民課、生涯学習センター、総合体育館、そうわ会館 | |
新潟県 | 三条市役所 | 市民窓口課 |
石川県 | 小松市役所 | 市民課、税務課 |
穴水町役場 | 住民課 | |
福井県 | 鯖江市役所 | 収納課 |
長野県 | 安曇野市役所 | 市民課、税務課、会計課 |
立科町役場 | 町民課、会計室 | |
長和町役場 | 会計係 | |
岐阜県 | 本巣市役所 | 市民課、税務課、生活環境課 |
輪之内町役場 | 会計課 | |
静岡県 | 掛川市役所 | 税務課、支所(大東、大須賀) |
松崎町役場 | 窓口税務課 | |
愛知県 | 刈谷市役所 | 長寿課 |
三重県 | 東員町役場 | 町民課、税務課 |
滋賀県 | 栗東市役所 | 会計課 |
京都府 | 南丹市役所 | 市民課、税務課、支所(日吉、八木、美山) |
笠置町役場 | 税住民課、産業振興会館 | |
大阪府 | 貝塚市役所 | 市民課、課税課 |
富田林市役所 | 市民窓口課、課税課、保険年金課 | |
羽曳野市役所 | 市民課 | |
大阪狭山市役所 | 市民窓口グループ、総務税務グループ、出納室、ニュータウン連絡所 | |
豊能町役場 | 吉川支所 | |
太子町役場 | 生涯学習センター | |
兵庫県 | 伊丹市役所 | 北支所 |
朝来市役所 | 市民課、税務課、支所(山東、朝来、生野) | |
和歌山県 | 紀の川市役所 | 市民課、税務課、支所(粉河、那賀、桃山、貴志川)、鞆渕出張所 |
島根県 | 益田市役所 | 市民課、保険課 |
邑南町役場 | 財務課、支所(瑞穂、羽須美) | |
西ノ島町 | 町民課、ごみ焼却場 清美苑 | |
岡山県 | 勝央町役場 | 出納室、税務住民部(町民窓口、税務窓口) |
広島県 | 尾道市役所 | 支所(御調、向島、因島総合、瀬戸田) |
山口県 | 下関市役所 | 長府庭園、下関庭球場、下関市立歴史博物館 |
徳島県 | 三好市役所 | 会計課 |
愛媛県 | 宇和島市役所 | 市民課 |
砥部町役場 | 戸籍税務課 | |
福岡県 | 筑後市役所 | 市民課、税務課 |
田川市役所 | 市民課 | |
大川市役所 | 市民課 | |
大宰府市役所 | 市民課 | |
古賀市役所 | 水道課、市民国保課 | |
糸島市役所 | 市民課 | |
篠栗町役場 | 市民課 | |
佐賀県 | 多久市役所 | 市民課、税務課 |
熊本県 | 宇城市役所 | 市民課、支所(不知火、三角、豊野、小川) |
合志市役所 | 市民課、西合志総合窓口課、支所(須屋、泉ヶ丘) | |
菊陽町役場 | 町民課、光の森町民センター | |
多良木町役場 | 住民ほけん課 | |
宮崎県 | 日向市役所 | 市民課、税務課、国民健康保険課、高齢者あんしん課こども課、支所(美々津、岩脇、細島) |
鹿児島県 | 南種子町 | 総務課戸籍住民係、税務課 |
※掲載許可をいただいた一部の地方公共団体を掲載しています。
各自治体窓口や施設のスペースや、利用者の支払いニーズに合わせて幅広いPOSレジからお選び頂けます。
他社では珍しいソフト一括購入!
長期利用で運用コスト削減
1ライセンス
270,000円(税別)
無償のバージョンアップに対応!
導入コスト削減
1台
月額 5,000円(税別)
BCPOS対応POSレジセットはこちらからお選びいただけます。
白または黒(写真は白セット)
229,000円(税別)~
【セット内容】
1,060,000円(税別)
白または黒(写真は黒セット)
1,100,000円(税別)
白または黒(写真は白セット)
1,600,000円(税別)~
【セット内容】
1台
アプリ
利用料
月額
3,800円(税別)
※キャッシュレス決済端末は各決済会社によって端末価格が異なるため詳しくはお問合せください。
クラウド本部管理システム「TenpoVisor」で、POSレジの会計情報を収集し、一元的管理できます。
集計機能で多彩な帳票・グラフを期間指定で閲覧、CSV出力にも対応しています。
POSレジで金額を入力します。
金額の入力方法は商品ボタンからの呼出し、料金払込票※に表示されている44桁のバーコード(GS1-128シンボル)または地方税統一QRコード(eL-QR)をスキャンして金額を表示させることができます。また、手入力による金額入力を行うことも可能です。
派出システムをご利用の場合、納付書のデータをPOSレジに取り込みます。
※収納代行サービスとの連携ではございません。
地方税統一QRコード(eL-QR):令和5年(2023年)から地方税の料金払込票に印字されているQRコード
お客様側のディスプレイに決済方法の選択画面が表示されますので、お客様ご自身でご利用したい決済を選択いただきます。
決済方法は、現金または、クレジット・ICカード、QRコードなどのキャッシュレス決済よりお選びいただくことが可能です。
選択画面はスタッフ側ディスプレイにも出ているため、スタッフで選択することも可能です。
なお、キャッシュレス不可の商品が含まれる場合、現金のみの決済とする設定ができます。
自治体様に導入実績のある各種キャッシュレス決済端末のご提案が可能です。ご契約形態等についてはご相談ください。
選択いただいた方法で、お客様に決済いただきます。現金の場合は自動釣銭機にお金を投入。クレジット決済の際は決済端末でクレジットカードやICカードを、スマホ決済の際は据え置きのリーダーでQRコードを読み取っていただきます。キャッシュレスと自動釣銭機を使うことでつり銭の受け渡しミスがなくなり、会計管理が正確になり職員の業務省力化につながります。
証明書などレシート印刷の必要がない商品については、設定により、その商品を含めて会計した場合、その会計のレシート印刷を行いません。
販売と同時に日報計算を行っているため、締め処理の待ち時間がありません。速やかにレジ締め作業を行うことができます。自動釣銭機を使用した場合はお金の出金時間も含め最短5分で精算可能です。(ビジコム計測値)
集計は日ごとに商品別、決済別の集計を確認することができます。
さらに、クラウド本部管理「TenpoVisor」(オプション)を使うことで「決済別売上集計」の確認ができます。日次・月次・年次の集計内容を、A4版のPDF出力とCSVダウンロードができます。
TenpoVisorはPOSレジの情報をインターネット経由で収集・集計するクラウド本部管理システムです。多彩なデータ集計が可能となり、簡単な操作で必要な時に知りたい情報を確認できるようになります。
常に最新サービスをご提供
時代に合わせた機能を随時搭載
自社カスタマーセンターにて
平日10~18時は無料サポート
メーカー提携の全国保守網で
現地に駆け付け