製品情報

導入事例

ビジコムID

ビジコム提供サービスの
ポータルサイト

さまざまなサービスが"1つ"につながる
ビジコムIDでサービスをもっと便利に

ビジコムIDの詳細はこちら

ビジコムID
ビジコム提供サービスのポータルサイト

ビジコムIDとは?

ハードウェアの保証・サポート
オプション保守

オプション保守について

ビジコムのタッチPC「Seavシリーズ」は、新規購入時にオプション保守にご加入いただくことで、
万一のトラブル時のご負担を軽減し、安心してご利用いただけます。

最長5年保証

最長
5保証

365日 出張保守

365
出張保守

対象製品

業務用タッチPCの下記製品が対象となります。

  • Seav-15c
    Seav-15c
  • Seav-20ap/20apⅡ
    Seav-20ap/20apⅡ
  • Seav-15w-apⅡ
    Seav-15w-apⅡ
  • Seav-15fⅡ
    Seav-15fⅡ
  • Seav-15aⅡ
    Seav-15aⅡ
  • Seav-15apⅡ
    Seav-15apⅡ
  • Seav-27 BigTouch(Windows OSモデル)
    Seav-27 BigTouch
    (Windows OSモデル)

保証期間・料金プラン

1年ごとの更新で、最大5年間までサポートを受けることができます。

保証期間・料金プラン

修理の流れ

  • 販売店様へご連絡
    1.ご購入先へご連絡

    ご購入いただいた販売店・システム会社様へご連絡ください。原因の切り分けを行います。
    ※ユーザー様からの直接の保守依頼は原則承っておりません。

  • 弊社より出張手配
    2.弊社より出張手配

    ハードウェアの障害が疑われる場合、販売店・システム会社様より弊社へご連絡いただきます。
    その後、弊社にて出張修理の手配を行います。

  • 現地にて修理
    3.現地にて修理

    保守員が訪問し、現地で修理対応を行います。
    保守対応エリアは、一部離島を除き日本全国に対応しております。

  • 修理完了
    4.修理完了

    修理完了後、引き続き安心してご利用いただけます。

保証規定

  • 訪問実施  9時00分-20時55分(365日対応)
  • 最大5年間、1年毎に更新が可能

※保守対応は、販売店・システム会社様より弊社カスタマーセンターへご連絡をいただいた後、障害の切り分けを行い、弊社提携の保守会社にて実施いたします。

<ご留意事項>
1)エンドユーザー様からの直接の訪問保守依頼は原則承っておりません。
販売店・システム会社様にて一次受付および障害原因の切り分けをお願いしております。
2)SSD等、記憶装置の障害の場合には、工場出荷状態の記憶装置との交換対応となり、データは初期化されます。
3)保守対応後、Windowsのライセンス認証が必要な場合には、インターネット環境が必要になります。
4)保守プランの後付けはできかねますので、あらかじめご了承ください。