POSレジお問合せ
セット価格
1,060,000 円〜 (税別)
初期・運用コストを
抑えてPOSレジを
導入したい
会計ミスをなくして
現金管理の負担を
なくしたい
選定療養など
制度改正に
対応したい
レジ締め時間を
短縮して
残業を減らしたい
ならすべて解決します!
薬局での運用やご予算に応じてお選びいただけるレジセットをご提案。地域密着型の門前薬局から複数店舗を展開するチェーン薬局まで、全国で500店舗以上にのぼる薬局で導入されています。 POSレジアプリは、買い切り/サブスクプランからお選びいただけます。
NSIPS®(調剤システム処方IF共有仕様)と調剤レセコンを連携させることでレセコンから出力された会計データは自動的にPOSレジへ取り込まれ、患者様の窓口会計を正確かつスムーズに処理できます。
処方箋入力がレセコン上で完了すると、連携された患者リストがPOSレジに一覧表示され、該当の患者様を選択するだけで、医療費(非課税)および選定療養費(課税)が自動で登録されます。これにより、手入力による作業負担や入力ミスを大幅に軽減できます。
また、先発医薬品をご希望の場合には、「長期収載品特別料金」として明細に自動で反映されます。
調剤レセコンから出力された領収書や調剤明細書に印字されたQRコードまたはNON-PLUバーコードをPOSレジで読み取ることで、金額情報を自動的に取り込むことが可能です。
バーコードによる金額転記により、入力ミスの防止と会計業務の効率化を同時に実現します。
セルフメディケーション税制に対応しており、対象医薬品の販売時にレシートに★印を自動印字して「控除対象」であることを明示します。
さらに、8%・10%の軽減税率が混在する取引でも、適格請求書等保存方式に準拠したレシートを発行可能です。
ビジコムのPOSレジはバージョンアップにより制度改正にも迅速に対応できるため、長期にわたって安心してご利用いただけます。
NSIPS®とデータ連携したPOS画面では、患者様を選択するだけで、医療費(非課税)と選定療養費(課税)が自動で登録されます。
これにより、煩雑になりがちなレジ操作を簡素化し、入力ミスを防止するとともに、正確な会計処理を実現します。
レセコンと連携した医療費とOTC医薬品・一般商品の金額を合算してPOSレジで会計できます。OTC医薬品や一般商品の会計レシート・領収書を別途発行でき、レセコンの領収明細書と分けて管理することができます。
POSレジとキャッシュレス決済端末との連動により、会計時の決済端末への二重入力が不要になり、入力ミスを防止します。
また、クレジットカードだけでなく、QRコード決済、電子マネーなど、40種類以上のキャッシュレス決済に対応。
決済端末は、stera terminalやJT-VT10・Square ターミナル・Verifoneなど多様な機種からお選びいただけます。
※クレジットカード会社との利率交渉及び、ご契約はお客様とカード会社とのお取引になります。
※月額利用料金は、クレジットカード会社からのご請求となります。
※申込みから導入までに約2ヶ月程かかるブランドもございます。
NSIPS®データと連携したPOSレジで、処方箋一覧から患者様を選択し当日のお会計を行えます。
未収金がある場合は、次回会計時に自動表示され、合算会計も可能です。
OTC医薬品や一般商品は仕入処理をすることで在庫管理が可能。過去4週間の販売・仕入れ・期末在庫データが表示されます。販売時にバーコードを読み取ることで、商品マスタを呼び出して販売できます。また、スタッフはレジ画面で在庫数を確認でき、営業時間中でもPOSレジで販売しながらハンディターミナルで棚卸が可能です。
登録した顧客に対してカルテ機能を使って詳細情報を登録することができます。
カルテにはお店に合わせた質問内容が設定できます。簡易質問のプルダウン式と、テキスト入力ができる入力式の両方が利用できます。アンケートなどお客様の回答をPOSに登録することで、購入履歴だけでなくカルテでの詳細情報もPOSレジで確認することができます。
本部で全店舗を一括管理しながら、店舗ごと・エリアごと・オーナーごとにグループを設定し、閲覧できる情報や画面を制限することができます。また、全店舗の情報はクラウドで管理されており、PCやスマートフォン、タブレットからいつでもどこでも確認できます。
POSレジと連携して無料で使える『みせめぐMini』は、お店のLINE公式アカウントから簡単にデジタル会員証を発行できる、LINEミニアプリです。購入金額に応じたポイントの付与や、貯まったポイントの利用も可能です。さらに、顧客データを活用して効果的な集客施策が行えます。
お支払方法を選べるセミセルフレジでは、操作しやすいタッチパネル式のモニターを患者様側に設置。また、自動釣銭機の向きを変更することで、スタッフが会計を行う通常のPOSレジとしてもご利用いただけます。
請求データの連携方法は、下記の2パターンからお選びいただけます
調剤レセコンにて処方箋入力後、SIPS出力されたデータが自動でレジ画面に一覧表示されます。
データ連携されたリストから患者様を選択するだけで、医療費(非課税)と選定療養費(課税)が自動で登録されます。
レセプトコンピューター発行の領収書に記載されたQRコードや、 NON-PLUバーコードをPOSレジで読み取るだけで、会計業務を効率化できます。
\全国500を超える多くの調剤薬局でご利用いただいています!/
55店舗(POSレジの台数57台)
調剤薬局のチェーン店を運営されているオオノ様の課題の解決にはNSIPS®とPOSレジの連携が必要でした。
ビジコムのPOSレジ『BCPOS』と店舗本部管理システム『TenpoVisor』を導入いただくことで、各店舗の運営の効率化だけではなく、全店舖の売上管理や商品マスタ管理など多くの改善を図っていただけました。
お店の業態やスペースに合わせて、さまざまなサイズや仕様のPOSレジセットをご用意
選べるタッチパネルPC
キャッシュドロアまたは自動釣銭機
周辺機器
229,000円(税別)
1,060,000円(税別)
グローリー社の新型自動釣銭機「S1000シリーズ」を採用、分かりやすい操作性で患者様が迷わないセルフ会計が実現。本体の奥行きはわずか33cmの省スペース設計。硬貨収納量の増加により、釣り銭補充の手間を大幅に削減します。
全体サイズ:W560×D620×H1360mm(台座含む)
ビジコムのPOSレジで
ご利用いただける自動釣銭機は
すべて循環式
ビジコムPOSレジと連動する自動釣銭機はすべて循環式(還流型)です。
オープン前に準備した釣銭金だけでなく、お客様が投入した現金もお釣りとして使えます。
非循環式と比べると釣銭補充の頻度は低く、レジ締めにかかる時間も短くなり、スタッフの手間が減ることで業務効率化できます。
POSレジソフト「BCPOS」は釣銭金の不足や満杯が近づくとレジ画面にアラートが出るので、トラブルを未然に防ぎます。
約100万円~自動釣銭機付きPOSレジ
スタッフが精算し、支払いのみ患者様が行う
高齢者や機械操作が苦手な方でも利用しやすい
カウンター上など限られたスペースにも対応
200万円~450万円程度と導入費用が高め
精算から支払いまで、患者様自身で行う
操作項目が多く、操作方法が難しい
床置きのため、設置スペースの確保が必要
コストパフォーマンスと患者様の利便性を重視する医療機関には、セミセルフレジの導入がおすすめです。
特に中小規模のクリニックや高齢の患者様が多い現場では、低コストで操作が簡単な機種を導入することで、会計フローをスムーズにし、患者様の利便性を高めることができます。
無償のバージョンアップに対応した基本プラン。
お得な年間プランもご用意しています。
他社では珍しい、一括購入の買い切りプラン。
ランニング費用を抑えたい方へおすすめです。
各店舗のPOSデータをチェーン店本部で一括管理できる本部管理システムです。
詳しくはこちら→
『BCPOS ver.9.5』は、調剤システムの処方インターフェース共有仕様(NSIPS®)とのデータ連携に対応し、新たに患者様の負担金額を会計時に自動取り込む機能を新たに搭載しました。
これにより、調剤薬局の診療報酬改定に伴う先発医薬品の選定療養費の登録が可能となり、調剤薬局での煩雑な会計業務を効率化します。
※ 特別の料金:先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金のことを言います
会計業務にかかる時間を短縮
2025年6月のバージョンアップで、『BCPOS ver.10.1』に調剤薬局様向けのセルフ会計機能を新たに搭載しました。
NSIPS®に対応したレセコンをご利用の調剤薬局様では、BCPOSから医療費領収書の発行が可能となり、窓口でのお薬お渡し後、患者様自身によるセルフ会計が実現します。これにより、会計待ちの解消やスタッフ業務の省力化・効率化を強力にサポートします。
※ レセコン側でのバーコード印字についてはご利用のレセコンメーカー様へご確認ください
※ 患者番号のバーコードの場合に呼び出せるデータは当日の内容のみになります
主要な調剤レセコンとNSIPS®データ連携・バーコード連携が可能です。
※レセコン名50音順 (アルファベット順)・メーカー名敬称略
レセコン名 | メーカー | 連携方法 |
Apobahn NEXT | 株式会社アルファシステム | NSIPS データ連携 |
エリシア | 株式会社シグマソリューションズ | NSIPS データ連携 |
Di Premacy ST | コラソンシステムズ株式会社 | NSIPS データ連携 |
MAPs for pharmacyDX | 株式会社EMシステムズ | NSIPS データ連携 |
PharnesX-EX (メディコム ファーネス) |
ウィーメックス株式会社 | NSIPS データ連携 |
Pharma-SEED EX (ファーマシード イーエックス) |
富士フイルムヘルスケアシステムズ株式会社 | NSIPS データ連携 |
調剤Melphin (メルフィン) |
三菱電機ITソリューションズ株式会社 | NSIPS データ連携 |
調剤くんV7 | 株式会社ネグジット総研 | NSIPS データ連携 |
ファーミー | 株式会社モイネットシステム | NSIPS データ連携 |
NO@H FOR THE PHARMACY (ノア フォーザファーマシー) |
ノアメディカルシステム株式会社 | バーコード連動 |
P-CUBE n | 株式会社ユニケソフトウェアリサーチ | バーコード連動 |
Recepty NEXT | 株式会社EMシステムズ | バーコード連動 |
お使いのレセプトコンピューターがセミセルフレジと連動できるかご不明の場合は、
ご利用中のレセコンメーカーまたは、販売店にお問い合わせくださいませ。
金額バーコード出力ができない、レセプトコンピューターをお使いの場合、
金額の手入力を行っていただくことでセミセルフレジをご利用いただけます。
常に最新サービスをご提供
時代に合わせた機能を随時搭載
自社カスタマーセンターにて
平日10~18時は無料サポート
メーカー提携の全国保守網で
現地に駆け付け
当社セミセルフレジは一式90万円台から。一般的な自動精算機(200〜450万円)に比べ、初期コストを約1/2〜1/4に抑えられます。
グローリー/富士電機の主要自動釣銭機メーカー2社に対応しています。
はい。ソフトウェアとハードウェアの両方がIT導入補助金2025の補助対象で、負担額は最大3/4まで軽減されます。
ビジコムのPOSレジ「BCPOS」は累計25,000台超の導入実績があります。
NSIPS®データ連携または、領収書バーコード連携からお選びいただけます。
クレジット・電子マネー・コード決済など40ブランド以上に対応しています。